.jpg)
Canvaに気に入ったフォントがないから追加したい。
Canvaには外部のフォントサイトからフォントを追加する機能があります。
Canvaは海外の会社が運営しているため、日本語のバリエーションが少ないです。
「あのフォントが使えたらいいのになぁ」と感じた方もいるのではないでしょうか。
お気に入りのフォントを使ったイラストや画像を作れるようになります。
ぜひ最後までご覧になってください。
Canvaでフォントを追加する方法


- CanvaProにアップグレード(30日間無料トライアルあり)
- FONT FREE(フォントフリー)でフォントを探す
- Canvaにフォントをアップロード
- 追加フォントを使う
ステップ1:CanvaProにアップグレード(無料トライアルあり)
フォントを追加するためにはCanvaProにグレードアップする必要があります。
CanvaProは30日間無料で使えるので、まずは試しに使ってみて、よかったら今後も使えばいいと思います。
途中で解約しても料金は発生しません。
公式ページからCanvaPro無料トライアルを申し込む

ステップ2:FONT FREE(フォントフリー)でフォントを探す
カテゴリーから探すか、検索窓にキーワード入れて探します。


気に入ったフォントが見つかったら、そのフォントをクリックしてください。
そうすると下図のような画面が表示されます。


- 商用利用がOKであること
- ひらがな、カタカナ、漢字が使えるフォントであること
問題がなければ、「配布サイトでダウンロード」をクリックします。
各フォントを配布しているサイトに移動するので、それぞれのサイトからダウンロードします。
ダウンロードしたzip形式のファイルを開き、ファイル形式が「.tff」もしくは「.otf」であることを確認してください。
ステップ3:ダウンロードしたファイルをCanvaに取り込む
- Canvaにアクセス
- ブランドキットをクリック
- アップロード
詳しい手順について説明します。
ブランドキットをクリックします。


「フォントをアップロード」をクリックし、さきほどダウンロードしたファイルをアップロードします。


「アップロード済みのフォント」にアップロードしたフォントが表示されれば完了です。


ステップ4:追加したフォントを使う
テキストを入力し、フォント選択から「アップロード済みのフォント」からアップロードしたフォントを選択します。


よく使うフォントをブランドフォントに登録しておくと便利


よく使うフォントはブランドフォントに登録しておきましょう。
「ブランドキット」の「ブランドフォント」からよく使うフォントを3種類登録しておくことができます。
鉛筆のマークをクリックすると、使用するフォント、サイズなどを変更できます。


ブランドフォントに登録しておくと、デザイン作成画面の「デザイン」からブランドフォントを選べばすぐに使うことができます。


FAQ
- CanvaProを解約したら、追加したフォントはどうなるか?
使えなくなります。
- どれくらい追加できるのか?
25個までアップロード可能
Canvaにフォントを追加する方法:まとめ
Canvaに好きなフォントを追加する方法について説明しました。
- CanvaProにアップグレード(無料トライアルあり)
- フォントを探す
- Canvaにフォントを追加する
自分の好きなフォンを追加することで、デザインの幅が広がります。
フォントのアップロードには、CanvaProにアップグレードする必要があります。
CanvaProにアップグレードすると、7500万点以上の画像、動画、オーディをが無制限で利用できるなど、多くの機能があり便利です。
\CanvaProを30日間タダで使ってみる/