Googleアナリティクスの活用方法について知りたい
このような悩みを解決いたします。
Googleアナリティクスを入れたほうがいいと言われて入れたけど、うまく活用できていない。
そういう方多いと思います。
Googleアナリティクスのトップページを見て「いっぱいアクセスしてくれてうれしい」で終わってしまっては勿体ないです。
Googleアナリティクスをうまく活用することで、リライト方法の参考になります。
この記事ではGoogleアナリティクスの活用方法について解説します。
Googleアナリティクスの導入がまだという方は以下の記事をご覧ください。
Googleアナリティクスのトップページで得られる情報は少ない
Googleアナリティクスのトップページは以下のようになっています。
ここで分かるのはサイト全体の「なんとなくな情報」です。
「Analytics(アナリティクス)」は「分析」という意味なので、「なんとなくの情報」では「分析」はできません。
ちゃんとしたデータを活用してブログ運営に活かす必要があります。
記事の弱点を見つけることができる
Googleアナリティクスでは「ランディングページ」について分析することができます。
※ランディングページ:最初に見られたページのこと
「行動」>「サイトコンテンツ」>「ランディングページ」をクリックすると以下の画面が表示されます。
ここではランディングページ個別の情報を見ることができます。
直帰率:そのページだけ見てサイトを離脱した割合(低いほうがいい)
ページ/セッション:1回のアクセスでどれくらいのページを見たか(多いほうがいい)
平均セッション時間:そのページに滞在した時間(長いほうがいい)
アクセスが多くても、これらの数値が悪ければ記事内容に問題がある可能性があります。
検索順位が高くアクセスがあっても、読者を満足させられないと評価は下がってしまいます。
この数値を使い、どのような原因が考えらるのか「分析」しましょう。
直帰率が高い原因
直帰率が高い原因として考えられるのは以下です。
- サイトの表示速度が遅い
- 記事を開いたときに広告があってサイトを離脱
- 調べたかった内容と違う
- その記事だけで満足
考えられる対策は以下です。
- 表示速度を早くする
- 広告の大きさ、位置を見直す
- 検索意図と合っているか確認する
- 導入文を見直す
- 内部リンクを貼る
ページ/セッションが低い原因
ページ/セッションが低い場合に考えられる原因は以下です。
- 調べたかった内容と違う
- 内部リンクがなかった
考えられる対策は、
- 内部リンクを貼る
- 内部リンクを貼っても改善されない場合は、記事内容を見直す
平均セッション時間が短い原因
あなたが想定している「記事を読むのに必要な時間」に対して短い場合は、以下の原因が考えられます。
- 検索したかった内容と違う
- 記事をざっと見たけど、あまり良さそうではない
考えられる対策は、
- 記事の内容に不足がないか確認し、足りなければ追加する
- 検索意図と合っているか、導入文は興味を引く内容にする
このようにただの数値から、その記事の課題を「考える」必要があります。
1番見られている記事からリライトしよう
分析したけど「どの記事から手を付けよう」と悩むと思います。
そんなときは「よく見られている記事」から手をつけましょう。
よく見られているのに、直帰率が低かったり、滞在時間が短いということは、チャンスをモノにできていない記事ということです。
チャンスがある記事を改善することで、その記事経由で他の記事が読まれ、サイト全体がよくなっていきます。
記事が読まれるようになるとデータが集まり、さらに改善ポイントが見えてきます。
よく見られている記事を調べる方法
メニューの「行動」>「サイトコンテンツ」>「すべてのページ」をクリックしてください。
そうすると右側にページビュー数が表示されるので、ページビュー数が多い順に並べ替えましょう。
そして、直帰率が高かったり、滞在時間が短いものを中心にリライトしていきます。
Googleアナリティクスを活用して「分析」→「改善」の繰り返しが大切
記事数を増やすことも大切ですが、これまで書いた記事の「分析」と「改善」も大切です。
また、一度の「改善」でうまく行かないこともあります。
「分析」と「改善」を繰り返すことが大切です。
Googleアナリティクスをうまく活用して、記事のリライトを効率よく行っていきましょう。
サルっとブログでは、ブログに関する情報を発信しているので、よかったらご覧ください。