ブログをずっと続けるのは大変そう
ブログをやっていると、「書くネタがない」「収益が出ないから楽しくない」と少しずつ最初の楽しさが消えてしまう人がおおいです。
ブログはすぐに成果が出ないので長く続ける必要がありますが、途中で楽しくなくなって辞めてしまう人が多いです。
本業で生活ができているので、副業ブログは楽しく稼ぎたいという人が多いためだと思います。
- あまり成果が出ないブロガーが楽しくブログを続けるコツ
僕も満足にいく成果は出ていませんが続けることができています。
そんな僕がブログを続けるコツをお伝えいたします。
ブログジャンルの得意、不得意でもモチベーションは変わる
ブログの楽しい、楽しくないはサイトのジャンルによって大きく影響します。
収益化を目的としたブログの場合、必ずしも好きなことを記事にしているわけではないです。
普段の仕事も同じです。
中には仕事大好きって方もいますが、そうではない人も多いです。
副業ブロガーは本業での収入があるので、ブログでは辛いことをしたくないと考えがちです。
「ブログは楽しくやりたい」と「収益を得るためには辛いこともある」のギャップからブログに対するモチベーションが下がり、ブログが楽しくなくなり辞める人が多いのです。
ブログに対するモチベーションが下がらないよう、しっかりと自分自身をコントロールする必要があります。
不得意ジャンルを無理に好きになる必要はない
稼げるジャンルが得意なジャンルとは限りません。
そのため得意でないジャンルを選びブログ運営している人も多いのではないでしょうか。
副業なので、本業よりも本気度が低くなりがちです。
そのため得意でないジャンルの記事を頑張って書き続けるのはしんどいです。
「好きな、得意なジャンルを選ぶといい」と聞きますが、得意なジャンルがない人もいるはずです。
そういう方は得意でないジャンルを選ばざるを得ないですが、無理して好きなジャンルを作る必要はないです。
ブログは副業であり稼ぐ手段の1つです。
そこは仕事として割り切ってしまいましょう。
ブログのジャンルを好きになろうとせず、ブログ運営を好きになるようにすることがコツです。
ブログのモチベーションを維持したまま継続するコツ
- ブログを始めた目的を定期的に思い返す
- 成果が出ていないのにASPを頻繁に見ない
- SNSでブログを発信する
- Googleサーチコンソールの成長グラフを見る
- どうしても辛いときは休む
ブログを始めた目的、目標を常に意識する
ブログのモチベーション維持で一番重要だと思っています。
ブログを始めた目的があったはずです。
目的があったからブログを始められました。
多くの人は「ブログを始める」という行動をしませんが、あなたは行動しました。
その行動をさせた「ブログを始めた目的」には多くのエネルギーがあるはずです。
「ブログを始める」という行動をさせた「ブログを始めた目的」を定期的に思い返すことで、またブログやりたいという気持ちになります。
思い返すのはブログができない時間にしましょう。
ブログが出来ない時間に思い返すことで「ブログやりたい」という気持ちが強くなります。
僕もこの方法でモチベーションを維持しています。
音楽聞きながらブログを始めた目的を思い返すと、自然とやる気が出てきます。
成果が出ない時期はASPの成果報告を見ないようにする
ASPに頻繁にアクセスして、報酬出てないか見てないですか?
それはやめたほういいです。
ブログのモチベーションを気にしている方は、収益がほとんど出てない方だと思います。
どうしても気になって見てしまうと思いますが、収益が出てない画面を見るとモチベーションが下がってしまいます。
収益が出たらメールで通知してくれる機能があるので設定しておきましょう。
収益発生のメール通知しておけば頻繁にASPにアクセスする必要もなく、モチベーションが下がりにくくなります。
SNSでブログを発信する
SNSでブログを発信するのも効果が高いです。
Google検索で上位表示することも重要ですが、ブログ初心者が上位表示するのは難しいです。
せっかく書いた記事が読まれないとモチベーション下がりますよね。
そんな時におすすめなのがSNSです。中でもTwitterがおすすめです。
記事を書いたらTwitterに投稿してみましょう。
そうすると検索流入より少ないですが、誰か見てくれます。
少しでも見てくれるとモチベーション維持になるので、ブログを始めたらTwitterも始めるようにしましょう。
Googleサーチコンソールで表示回数、クリック数のグラフで成長を感じる
ブログを継続するには小さな成功体験を積み重ねることが大切です。
収益だけ考えていると、なかなか収益出ないでモチベーションが下がってしまいます。
そのため収益以外の成功体験を作るようにしましょう。
おすすめはサーチコンソールの表示回数のグラフです。
ブログが習慣化され、ある程度の記事数になるとグラフが右肩上がりになってきます。
ブログの本来の目的は収益化なので、直接的な成功体験ではありませんが、自分のサイトが見られているという喜びがモチベーション維持に繋がります。
グラフを見ても何もならないので、見過ぎは良くないですが、たまに見て喜ぶのはいいと思います。
どうしても辛いときはブログから離れる
モチベーションを保とうと頑張ったけど、なかなか書けないって時もあると思います。
そんなときはブログを思い切って休んでもいいと思います。
本当にブログがやりたいなら、いつかやりたくなるときが来ます。
僕もモチベーションが続かないときがあり、ブログをやらない時期がありました。
しばらくブログをやらないと「ブログやりたいなぁ」って思うときが来るはずです。
その気持を上手く利用して、モチベーションを再燃させてブログを書けるようになります。
どうしてもブログが書けないってときは休むのも1つの方法です。
記事を書くのがしんどい時の対処法
- 1記事を分割して投稿
- 別のサイトで好きなことを発信
- 書くことが辛くても発信は続ける
作業を分割して記事投稿をする
記事を全部仕上げて投稿すると時間が掛かって大変ですよね。
そんなときは1記事を分割して投稿すると達成感をコマ目に感じることができます。
たとえば、
- タイトル、見出し
- 本文
- 装飾
このように3段階に分けて記事を投稿してもいいです。
タイトル、見出しがSEO的に重要なので、最初はタイトルと見出しだけでインデックスを待ちます。
そのあとに文章を書いていけばOKです。
この方法だと1記事で3度投稿した気分になるので、達成感も多く感じることができます。
もう1サイト立ち上げ、そこに書きたいことを書く
特化サイトを運営しているから好きなことを書けない。
そんな方はもう1サイト立ち上げて、雑記ブログを始めるのもいいと思います。
特化ブログでどうしても書けないときは、もう1つの雑記ブログで好きなことを書く。
ブログは習慣化と継続が重要です。
特化ブログが書けないときは、雑記ブログで好きなことを書いて、ブログ習慣が途切れないようにしましょう。
ドメインを取得しなくても、 noteなどの無料ブログでもOKです。
とにかく書くことを続けることでモチベーション維持に繋がります。
書くのが辛くても発信することを続ける
ブログを書くことが辛くても、他の何かで発信しましょう。
発信することを止めると認知度が下がってしまいます。
ブログは書けなくても他の手段で発信して認知度が下がらないようにしましょう。
おすすめなのは、
- 音声コンテンツ
ブログは文字数も多くSEOを意識して書かないといけないので大変です。
でもTwitterなら140文字、音声コンテンツなら大量の文字を書く必要がありません。
ブログは孤独になりがちなので、別で発信することで孤立しないようにしましょう。
そうすることでモチベーション維持になります。
音声配信はスタンドFMで発信しており、そのときに話したいことを発信しています。
まとめ:ブログを楽しく続けるって大変だけど一緒に夢を実現しましょう
ブログを楽しく書く方法を紹介しました。
中でもオススメは「ブログを始めた目的を思い返す」です。
ブログを始めるという行動をさせた動機には、大きな力があります。
それを定期的に思い返すことでモチベーション維持になります。